映像伝送の流れ
119番への通報から病院への搬送まで、
映像伝送の技術で円滑な救急処置を実現します。
映像伝送の技術を駆使し
患者の情報共有を円滑にすることで、
病院到着後のより的確な処置を実現します
通報時のコミュニケーションを円滑にする
映像伝送の有効活用事例
-
-
通報者へ応急処置の
的確な指示を可能に患者への一刻も早い応急処置が必要な現場で、通信指令員が映像伝送により状況を把握することで、通報者への的確な口頭指導を可能に。
-
-
-
通報者の気が動転した現場でも
正確な状況把握を可能に通報者の気が動転して口頭での状況説明が困難な場合でも、映像伝送により正確な情報伝達を実現。
-
-
-
火災や救助事故の
通報時にも活用可能火災時や救助事故の通報時に映像伝送を行うことで、説明が難しい状況を映像伝送し通信指令員の早期現場把握が可能に。
-
お問い合わせはこちら
*印を必ずご入力し内容をご確認の上
「送信する」ボタンを押してください